2. 2つ目の質問
- 今度はプレーヤーに2つ目の質問を聞きます。2つ目の質問は、一辺の長さです。入力された長さの値を使うには、最初の1つ目の質問で使った変数名を使用しないことに気をつけて下さい。
- 変数名をpixel にします。
- 例えば、50とプレーヤーが入力したら、その指定された数値の距離だけ進むので、この50は、進む距離を表しています。つまり、この場合は一辺の長さとなります。
- 2つ目の質問の準備ができたら、プレーヤーが入力した数字を変数に保持します。プレーヤーが整数以外の数字を入力した場合のために、ここでも、intを使い整数に戻しておきます。

*日本語で書くときは全角,コードを書くときは半角。